愛犬との海外旅行や東京の小さな庭で育てるバラや草花の様子などを綴ります。
- 2019 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
--/--/--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2008/12/25(Thu)
![]() Merry Christmas ! ![]() 冬の日差しが暖かく冷たい風が気持ち良く感じるクリスマス。 昨日は近くのお店でプレゼントをいっぱい買って、年賀状を作ったり・・・夜は家でささやかなクリスマス・ディナーです。 ヒイラギを使った寄せ植えにも朝日がゆっくりと射しこんで。 ![]() スノーグースにも柔らかな日差し・・・姫シャラの葉はすっかり落ちています。 ![]() ![]() バフ・ビューティのバックに見えるのはハナミズキ。今年はクリスマス・ツリーもイルミネーションもなしの静かなクリスマスです。 ![]() お酒は強くないので、甘~いシャンペンもどきで。 ベルには健康に配慮した雪だるまのワンちゃん用ケーキ。すっごくおいしいのか、ほかの食べ物には目もくれずに食べました~。 ![]() どこにでもぶら下がって北欧の木の温もりを感じるスノーマンも一緒です。 ![]() 美容院に行ってきました・・・・大きなリボンをつけてスッキリ ![]() ![]() ![]() サンタやスノーマンに囲まれて、ベルは頭の上に白い輪をのせた天使になりました ![]() ![]() ![]() 天使になっても大好きなガムは手放せません ![]() ![]() 最後は疲れて、帽子をかぶったトナカイに ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (しばらく3つのカテゴリに分散していますがよろしくお願いします) スポンサーサイト
|
2008/02/22(Fri)
ワイヤーバスケットとレザーシートを組み合わせ白いバコバだけが入ったハンギングが横須賀市はずれの花屋さんの隅っこに飾られていました。随分前のことです。何年も使い古されたようなレトロな雰囲気のハンギングが気に入り花屋さんに譲ってもらいました。
久しぶりにこのハンギングバスケットを使い、白と赤ワインに近い2色のビオラ、白いバコバ、ヘリクリサム、プミラ、ワイヤープラントなどありふれた花の組み合わせで、皮の風合いを少し見せながらシンプルに寄せ植えしました。これからたくさんの花をつけて欲しいです。 ![]() 今日はベルが主役。小春日和のような一日、部屋でくつろぐベルの様子です。 こんな大きいのもらっちゃった・・・。 ![]() ![]() うーん、この味、この味・・・。 ![]() ちょっと長くて、食べにく~い。 ![]() ほかにもっといいものが?? ![]() ちがうか、本格的にたべよっ~と。 ![]() ![]() でも、気になる・・・。 ![]() ちょっと飽きちゃったし、やっぱりなにかありそ~ぅ。 ![]() クッキーちょうだ~い!! 今日もお嬢様犬にはなれないベルなのでした。 ![]() ![]() ![]() 一日一回応援のクリックよろしくお願いしま~す→ ![]() |
2008/02/14(Thu)
澄みきった青空に風のある寒い一日、日が暮れる前に世田谷にある砧公園までベルの散歩に出かけました。
広い公園内の木々です。この公園にはサイクリングコース、サッカー場、芝生の広場、バードサンクチュアリや世田谷美術館などがあります。犬と散歩する人も多く見かけます。 ![]() この公園はサクラの名所としても有名で、ソメイヨシノやヤマザクラなど約930本のサクラの木があります。枝が地を這うように伸びているサクラの大木がいたるところにあり、その姿は圧巻です。春の満開のサクラを想像して春が待ち遠しくなります。 ![]() 芝生が夕日に映えてキレイです。 ![]() 世田谷美術館の前にはまっすぐに伸びた常緑樹林があり、その向こうには芝生広場が広がります。この公園はもとはゴルフ場だったので広い芝生にその名残があります。 ![]() 公園内には多摩川の支流の一つ、谷戸川が流れています。一番上流には吊り橋が架かっているほか公園内に4つの橋があり、これは三の橋です。 ![]() ![]() 公園内には2つの梅林があります。これはそのうちの一つで約50本のウメがありますが、例年に比べるとやはり咲くのが遅いと感じます。まだ固いつぼみも多く見られます。 ![]() ![]() もう一つの梅林には約15本のウメがあります。これは冬至梅でしょうか・・・。 ![]() ![]() こちらの紅梅はほとんどが固いつぼみ。今年は寒さでウメの満開の時期は10日(?)は遅れそう・・・。地面にうつる木の影がアートのようです。 ![]() ![]() ベルは寒い中、ダンスのステップを踏むように歩きました。 ![]() にほんブログ村 ポメラニアン 庭では、元気なアリッサムにビオラがおされて・・・。 ![]() 一日一回応援のクリックよろしくお願いしま~す→ ![]() |
2008/02/04(Mon)
今朝は青空が広がり日が射しています。でも花たちは昨日の雪のせいで元気がありませんので、今日はベルが初めて主役を勤めます。
先日行った駒沢公園前ドッグ・カフェ。寒い公園の中を散歩したあと一息ついてベルが見せたいろんな表情です~。 犬ずれの人たちが立ち寄る公園の様子がよく見えるドッグ・カフェ店内で。 ![]() この店、ワンちゃんがたくさんいるよ。 ![]() ちょっと怖いから無視、無視・・・。たくさん歩いておなかがすいちゃった~ペロペロ。 ![]() なんだかあったかくてキモチよくて、ねむ~い。 ![]() Zu・・・・Zu・・・・・。 ![]() いい匂いが・・・。眠いけど・・・気になる~。 ![]() スパゲッティー!? おいしそぉ~。 ![]() よ、よだれが・・・・・・。 ![]() え~っ、くれるの・・・ムシャ、ムシャ。 ![]() やっぱりドッグフードよりおいし~い!! ![]() 昨日の雪の中、ベルは一生懸命歩きました。 ![]() にほんブログ村 ポメラニアン 花ブログらしく最後に少し変わったカランコエを。 ![]() 一日一回応援のクリックよろしくお願いしま~す→ ![]() |
2008/02/01(Fri)
バラの剪定が一段落し、駒沢公園まで少し遠出をしてベルと散歩です。犬連れが多く近くにはペット・ショップやドッグ・カフェがたくさんあるので時々訪れる公園です。
![]() 公園の中の道はジョギング用、サイクリング用、そして散歩用に分かれていて、ゆったり安心して散歩できるのが嬉しいです。 ![]() 寒い中、スイセンが片寄せあって一生懸命咲いていました。 ![]() 立派な桜の木の向こうにピンク色が見えます。 ![]() 一本の紅梅の木が満開でした。 ![]() ![]() 白い梅も・・・。 ![]() ![]() 風がとても冷たくて、まだ公園は冬の景色です。 ![]() ![]() 自由通りから公園を通り抜けると駒沢公園通り。公園出口の前にあるいつものドッグ・カフェでベルと一緒に一休みです。 ![]() ![]() にほんブログ村 ポメラニアン 家の中にはネギ科のアリアムコワニーの花。好きな花を見るとホッとします~。 ![]() 一日一回応援のクリックよろしくお願いしま~す→ ![]() |
2008/01/09(Wed)
深大寺の本堂までの道をベルと散歩です。深大寺は東京では浅草寺に次いで古く、厄除け、商売繁盛、縁結びの寺として有名です。
![]() 深大寺本堂でお参りです。今年はおそ~い初詣でになってしまいました。おみくじは大吉、今年は良いことがあるかも・・・。 ![]() 深大寺にある動物霊園。先代のレオ(ポメラニアン)が眠っています。 ![]() 動物霊園のそばに神代植物園があり、この時期はロウバイ、水仙、そしてクリスマス・ローズを見ることができます。ペット同伴での入場はダメということで・・・残念でした。ケージに入っていても抱いていてもダメなんですね~、パリの公園と一緒です。バラ園としても有名なのに、見ることが出来ずにいます。 ![]() 動物霊園と神代植物園の間で、霜除けの藁帽子を被った牡丹が咲いていました。他にも白の牡丹も。大きくて見事な花たちでした。 ![]() ![]() にほんブログ村 花ブログ 作者が好きなこの地にちなんで作られた「鬼太郎茶屋」。「ゲゲゲの鬼太郎」と一緒に記念撮影です。 ![]() 深大寺水車館です。明治時代にあった水車小屋を復元したとのこと。そば屋が並ぶ深大寺通りにあります。 ![]() 深大寺周辺にはたくさんのそば屋があり、ベルと一緒に食べられるテラス付きも多くあります。レオに会いにきて、そばを食べて帰るのが楽しみの一つです。寒い時期は周りをビニール幕で囲みストーブで暖かくしてくれます。そばとそばボールのおみやげを買って帰りました。 ![]() 花・ガーデニング部門のランキングに参加しています。 応援のクリックよろしくお願いしま~す→ ![]() |
2007/12/28(Fri)
クリスマスが終わるといよいよ新年を迎える準備。買い物にでかけた師走の街を見てきました。ベルと一緒に食事のできる店のある表参道に寄り道してから新宿に向かいます。
一日一回ブログランキングへクリックお願いします→ ![]() 表参道のケヤキ並木では通りの真ん中にいつもはない日の丸の旗と明治神宮のちょうちんが飾られていました。ちょうちんは12月26日から来年1月8日まで点灯されるとのことです。 ![]() 相変わらず通りは若い人たちでいっぱい。 ![]() 表参道ヒルズにオープンした期間限定のSMAP SHOP。たくさんの女性ファンが行列を作っていました。店の中には番組で着用した衣装が飾られ、SMAPの限定CDが売られているようです。 ![]() ![]() 表参道から入った路地の一見日本ではないようなお店。複雑な路地には面白そうなお店がいっぱい並んで、行く都度新鮮な感じです。セールが始まっている店もちらほらあって、久しぶりにぶらりと見てまわりました。 ![]() ペットと一緒に食事のできる南国風のドッグ・カフェ。表参道ヒルズ前を駅方面へ下って右に入る通称キャットストリートと呼ばれている通りの奥にあり、店の前には「PET OK」のステッカーが貼られています。原宿ぽい女の子たちがベルににっこり。 ![]() ロコモコとタコライスをオーダー。安くてボリュームがあるので、おなかがすいている時はお奨めです。 ![]() 食事のあとは新宿のデパートで買い物。表参道の寄り道が長かったので、帰る頃には暗くなっていました。 新宿のネオンです。 ![]() 新宿駅は相変わらず待ち合わせの人でいっぱいです。 ![]() 新宿駅西口のビル街は、木に飾られたイルミネーションとビルの窓からの光が美しい夜景をつくり出しています。 ![]() 青梅街道に近いアイランドタワー前に「LOVE」と書いたモニュメント。 ![]() アイランドタワーと向かい合う野村ビル周辺の光景です。 ![]() ![]() 京王ホテル前の光。レストランの窓に映って綺麗です。 ![]() ホテル前の三井ビルです。 ![]() ベルも車の中から光の見物です。 ![]() ![]() 下の写真は少し前に行った渋谷駅前の光景ですが、 東京は面白い街だなあと思うこのごろです。 ![]() 一日一回応援のクリックよろしくお願いします→ ![]() |
2007/10/20(Sat)
11年前の今日、生まれて2ヶ月でベルが我が家にやってきました。前のポメラニアンが亡くなってから1年がたった頃。もう2度とペットは飼いたくないと思っていたのに、ベルと出逢って迎える気持ちになったのです。最初は目を合わせられないシャイな子でした。
2~3年は一人遊びが好きで、よその人が大好きで近寄っては甘えて、飼い主であるわたしたちに少し距離をおいているような感じさえありました。 それが今では全くそばから離れない、さびしがり屋で、すっかり甘えん坊。 留守番を察知すると信じられないような声でヒーヒー泣いて訴えるから、心が痛んで大変です。 ![]() 前は車で留守番をすることも平気だったけど、今は必死に嫌だと体で訴えて悲しげで、 出て行った方向をずーと見て待っています。 ![]() 心を鬼にして我慢させることができなくて、すぐおろおろしてしまいます。 悲しそうに訴えたら何とかなることをちゃんと知っているようです。 今日は大切な記念日なので一緒にいることにします。 今朝は青空が見えています。 外の庭は濡れた枯れ葉がいっぱい。 花はびしょびしょに濡れてまだ垂れ下がっています。 わたしは秋もステキと思うけれど写真写りがちょっとサビシイので春の写真を一枚。 ![]() 透き通るようなマダム・アルフレッド・キャリエール、黄色のモールヴァン・ヒルズは今日もポツポツ咲いています。ひとつひとつは春よりも綺麗なのに、全体は春のように華やかとはいきません。(R記) ランキングに参加中です。クリックすると犬か花のランキングが見られます。 ![]() ↓応援のクリックよろしくお願いします。 ![]() |
2007/10/07(Sun)
今日は3連休の真ん中。秋晴れで外出日和です。
![]() ちょっと珍しい八重の秋明菊。 ![]() ベルと一緒に外で昼食をとることにしました。 ペットと一緒に食べられるレストランは東京でもまだまだ少なくて、 行くところは決まってしまいます。 車を30分くらい走らせて、イタリアンのレストランに行くことに。 ![]() この辺の街路樹はエンジュです。 エンジュの並木道には豆がいっぱい垂れ下がっています。 下の写真はレストランの外側の様子です。 中は噴水もある素晴らしいレストランですが、犬連れはテラスで食べます。 冬はビニールの幕で囲まれてストーブもあり暖かい室内のようになります。 この外側の席はほぼ全員が犬連れです。 ![]() ![]() オーダーした食事が運ばれてきました。 ベルがその様子を見ています。 ![]() ここのイタリアンはどれもとてもおいしいです。 写真はイカリング、サラダ、ピザ、ホタテとアスパラガスのスパゲッティ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ベルはピザが大好き。 獣医さんから止められているのに、目で訴えられるとついつい与えてしまいます。 ![]() 近くのガーデニングのお店に寄りました。 掘り出し物のアンティークが手に入ることがあります。 我が家の秋バラはポツポツと咲いています。(R記) ![]() ![]() ↓一日一回のクリックよろしくお願いします。 ![]() |
2007/09/12(Wed)
今日からブログをはじめました。
今年8月に11歳を迎え老犬になりつつある愛犬ベル(Belle)の記録を残していきたいと思いプログに挑戦することにしました。 初めてのブログでどこまで続けられるかどうか不安ですが楽しみながら出来ればいいなあと思っています。 ベルとの出会いは、11年前の某有名デパートです。犬嫌いでほかの犬に怯え、檻の中でおしりを向けてふて腐れているのを見たのが運のつき。愛らしくて、ついつい買ってしまいました。 11年前、生まれて3ヵ月目のベル、家に来たばかりで贈り物のリボンをつけています。 ![]() 11歳になった現在のベル。 ![]() 応援のクリックよろしくお願いします→ ![]() |
| ホーム |
|